新時代医療イノベーション
病気を「発見・治療」+「予防」へ
10分でできる予防医療実践プログラム

Dr.セルフチェック

Dr.セルフチェックは医学博士考案わずか10分で健康管理と病気予防を同時に実現する予防医療プログラムです。
病気を見つけて治療する「事後対策」+病気になる前に防ぐ予防医療による「事前対策」が当たり前の時代へ。初めての健康投資に賢い選択です。

   

高血圧・脳卒中・心筋梗塞
糖尿病・肥満・肝硬変・ガン


健康診断で病気が見つかり
苦しむ人、悲しむ人、後悔する人をなくす為の
予防医療プログラムです


なぜ、予防医療が必要なのか?
-自分・家族・次世代の為に最高の社会貢献-



現状・未来【3人に1人が65歳以上】

超高齢社会を迎える2025年、日本人口の約3人に1人が65歳以上、約5人に1人が75歳以上となります。65歳以上の高齢者1人を生産年齢と言われる15~64歳の人口が支える割合は2.0人。つまり現役世代2人で1人の高齢者を支えることになると見込まれているのです。


問題【医療費・介護費の増加】

元気な高齢者が増えているとはいうものの、高齢になればなるほど病気リスクが高くなります。つまり、超高齢社会が進むにつれて、医療・介護の需要は必然と高まっていくのです。 高齢者の増加によって患者の数が増えれば、医療費の増加も避けられません。医療費、介護費は今後も増える一方であるのに対し、労働人口が減り徴収できる税金が減ってしまえば、必然的に社会保障費を確保することが難しくなり、次世代への負担も大きくなります。


原因【医療費3分の1は生活習慣病】

社会保障を維持するために、1人当たりの徴収額を増やすか、医療費、介護費を減らすかの方法があります。2015年厚生労働省の調査では、医療費の3分の1が悪性新生物、糖尿病、高血圧性疾患、心疾患、脳血管疾患など生活習慣病が原因となっています。つまり、糖尿病、高血圧など生活習慣病を防ぐことが出来れば、医療費、介護費を削減できることになります。


解決策【予防医療で社会に貢献する】

このまま医療費、介護費が増え続けると、次世代に負の遺産を残す可能性が非常に高くなります。そうならないためには「健康診断で病気を発見・治療の事後対策」だけでなく、「病気を予防する事前対策」が重要になります。私たち1人1人が予防医療を通じて健康寿命+10年を目指し、医療費、介護費を抑制する。私たちにとっても、社会にとっても、次世代にとっても大きなメリットになる。Dr.セルフチェックは病気予防を実現し、次世代に明るい未来を創造するための予防医療実践プログラムです。


予防医療実践プログラム
■Dr.セルフチェックサービス紹介動画■

病気を発見・治療+予防の時代へ
-健康の大切さは病気になって初めて気が付く-


病気の壁を越えないことが重要

健康診断・人間ドックによる病気の早期発見・早期治療はとても大切です。しかし健康診断、人間ドックは「病気の壁」を超えたものを発見する方法であり、健康診断・ガン検診を毎年受けているから大丈夫ではありません。日々の老化に加え、運動不足、食生活の乱れが続くと、当然将来の病気リスクは高くなります。何より病気が見つかって自分自身、家族、誰も喜ぶ人はいません。そして、病気になって初めて健康の大切さに気付き、苦しみ、悲しみ、後悔する人が多いのが現状です。


いつまでも笑顔で過ごす為に出来ること

そうならない為に、予防医療の基本は、自分も病気に「なりそう」「なるかも」と思う健康意識の変化からスタートします。まだ病気が見つかっていない健康な今だからこそ予防医療を実践するチャンスです。Dr.セルフチェックは皆様がいつまでも笑顔で過ごせるようにサポートします。


予防医療の専門家が解説
■Dr.セルフチェックと健康診断の違い■

開発者プロフィール

Dr.セルフチェックは、16年の臨床医学経験の後、予防医療の研究に約20年以上取り組んできた、医学博士 金城実氏が開発した予防医療プログラムです。

金城実(医学博士)

医学博士 金城 実

岡山大学医学部卒業後、アルバートアインシュタイン医科大学、モンテフィオーレ医療センター(ニューヨーク)に筋肉の運動生理学・筋弛緩薬の研究のため留学。医学博士号取得後、岡山大学医学部付属病院麻酔科病棟医長を経て、1996年に独立。
2004年より医学的ダイエットプログラムDr.ダイエットの展開、2007年より予防医療プログラムDr.セルフチェックの展開を通して、講演やメディアでの積極的な予防医療の啓蒙活動を行っている。
株式会社MDジャパン 代表取締役/一般社団法人日本予防医療協会 代表理事/一般社団法人日本免疫研究会 代表理事

Dr.セルフチェックのSTEP


Dr.セルフチェックでは、必要な健康、病気予防情報を学び、問診(症状と現在のライフスタイルの分析)と測定値より、その人に最適なアドバイスをします。

1
学ぶ


-健康・予防知識習得-

自分のカラダと健康に興味、関心を持ち、正しい健康・病気予防の知識を習得することでヘルスリテラシー向上。健康意識の変化につながります

2
知る


-体内・生活習慣チェック+判定-

健康は毎日の生活習慣から。生活習慣チェックと測定値から体内年齢、ヘルススコア、病気リスク、3年後を予測し判定。カラダの現状を正しく知ることで行動変容につながります

3
実践する


-個別アドバイス-

医学博士の人工頭脳がその人の問題点と生活習慣に合わせて、誰でも無理なくどこでも簡単にできる問題点解決方法を具体的にアドバイス。何をすればよいか考える必要や道具を準備する必要なく、即実践することが出来ます

Dr.セルフチェック フロー


1.健康教育プログラム




【健康、病気予防を学ぶ】食事・運動・メンタル・睡眠・女性の健康・病気予防の知識をはじめ、健康の重要性を動画、コラム、ライブで学び、自分のカラダへの興味、関心を高め、ヘルスリテラシー向上を実現します。


2.体内状態チェック


【現状のカラダを知る】毎日の生活習慣により、今のカラダが作られています。日常生活の問診[主観データ]より生活習慣の問題点、測定値[客観データ]より現状の体内状態をチェックします。


3.ドクターAIが体内年齢・ヘルススコア・3年後予測




【判定と未来予測】体内分析より体内年齢・ヘルススコア・病気リスク・現在の生活を続けた場合の3年後を予測し判定。現状のカラダの状態とこのままの生活を続けるリスクを正しく理解することでユーザー自身のカラダに対する意識、考え方が変化します。


4.ステージ別ヘルスアラート



【パーソナルヘルスコンシェルジュ】体内状態チェック、3年後予測よりその方の変化を見守り、生活習慣、数値が悪化傾向や注意が必要な方へ注意喚起アラートをおこないます。現状のカラダの状態とこのままの生活を続けるリスクを注意喚起することでユーザー自身のカラダに対する意識、考え方、行動が変化します。


5.誰でも無理なく簡単にできるアドバイス



【実践で体内変化】誰でも・無理なく・どこでも・簡単にできる食生活、運動習慣や日常生活での行動を個別アドバイス。ユーザーの毎日の行動習慣が変化します。Dr.セルフチェックは月1回~3カ月に1回程度のペースで定期的に実施し、行動、体内変化を比較。最終的にユーザーの生活習慣改善、体内改善により、病気リスク、介護リスクを低下させ、健康寿命延伸を実現します。

94%が健康意識変化
Dr.セルフチェックの導入効果

Dr.セルフチェックを導入することで、健康意識の変化、行動習慣の変化を起こすことができます。その結果体内変化、症状改善、病気予防、健康増進につながります。

ユーザー満足度93.2%
続けたくなるプログラム

Price
-導入料金について-



Dr.セルフチェックは「日本初」予防医療サブスクリプションサービスです。インターネットを通じてユーザーが自ら健康、病気予防を学び、カラダをチェックし、アドバイスを実行することで病気予防を実現します。導入には新たにシステムを構築する必要はありません。測定機器等が含まれた初期導入パッケージ、サブスクリプション型の月額ID料金にてご利用いただけます。


FAQ/お問い合わせ