2025年1月21日
究極の有酸素運動「腕振り運動」で脂肪燃焼と血流改善
究極の有酸素運動「腕振り運動」とは?
皆さん、最近運動できていますか?運動不足を感じていませんか?体重、ウエスト増加していませんか?
運動不足を感じている方やダイエットをお考えの方にオススメ。たった1分で脂肪燃焼によるダイエット効果、血流改善、細胞も若返るという究極の有酸素運動「腕振り運動」をご紹介します。
こんな方にオススメの有酸素運動「腕振り運動」
・お腹周りの脂肪が気になる方
・肩こり、手足の冷えなどの血行の悪い方
・体温が低い、疲れやすい方
・血糖値が高め、代謝の悪い方
・忙しくて運動する時間がない方
におススメです。
肩の肩甲骨が動く効果とともに、有酸素運動によって血流が改善し、肩こりや手足の冷えなどの改善、細胞内のミトコンドリアというエネルギー産生工場が活性化し、糖や脂肪を燃やしてより多くのエネルギーを生み出す効果があります。当然ですが、カラダも元気になり、疲労感も軽減し、血糖値も下がり、脂肪も燃焼してウエスト、体重、体脂肪も減少します。
究極の有酸素運動「腕振り運動」の方法解説
■腕振り運動のやり方動画■
【わずか1分‼脂肪燃焼ダイエットと血流改善】医学博士考案 腕振り運動の効果とやり方
https://youtu.be/ox544GDr0MA
やり方はいたって簡単。
まず両足を肩幅に開いて、片足を軽く1歩前に出して、両手を腰に当てて、両膝を軽く曲げます。後ろ足の踵を少しだけ浮かせてください。体重は前足と後足に均等にかかるようにしてください。次は腕の動きです。肩から振り子のように大きく振ってください。腕を振りだすと、自然に身体が上下に動きだします。足の位置、体重のかけ方、腕の振り方、身体の上下動に合わせて膝がゆっくりの屈伸。有酸素運動ですから呼吸は止めずに「イチ、ニ、イチ、ニ」の掛け声をかける。ここまでできれば完璧です。
いかがです。身体が温かくなってきませんか。血行がよくなって、細胞で糖と脂肪が燃えている証拠です。継続のポイントは、「脂肪が燃えているイメージ」を楽しみながら、腕振りをすることです。まずは1日に1分を2回から。できだしたら2分を2回。すこしずつ時間を増やして3分が2回できればOKです。
朝のTV番組を見ながらでも、好きな音楽を聴きながらでも、家族と一緒でも、1人でも、自宅でも、旅行先でも、「いつでも、どこでも、1人でも」簡単にできる、究極の脂肪燃焼運動です。
決して無理はしないこと。次の日に疲れが残るようならやり過ぎです。
究極の有酸素運動「腕振り運動」今日から始めてみませんか。継続することが何よりも大切です。